fc2ブログ

初心者目線で ミラーレス

素人の目線でカメラに取り組んでいます。素朴な疑問や、壁を少しずつ乗り越えて行きたいブログです。

ズームして とりたいものを うかばせたい

いや、ひさしぶりに書きます。

写真はちらほらと撮っていましたが、なかなかまとめられてません。

2015年末は26日に横浜を出発、27日に広島の実家に到着しています。
実家はかなりの田舎のため、自然の撮影にはもってこいです。

今回のテーマは、F値の低いレンズを使わず、ズームで被写体を
浮かび上がらせてみたい、です。

カメラはα6000、レンズはSEL24240を使用し、焦点距離は35mm換算で
360mm、F値は最低の6.3設定です。

2015年末①

そして娘と息子は、冬のたんぼに散歩に出かけたりします。

2015年末②

レンズのプロテクターを付けっぱなしにした状態で、35mm換算360mmの
焦点距離で撮影すると、派手にゴーストが出て(泣)、こんな感じになりました。
ちなみに、後ろは雑木林です。

ヨメはこの写真をみて、小田和正の歌う保険のCMを思い出したとかいって、
口ずさんでいました。
あと、 ボケがなんで二重の線になるの?と言われたので、レンズのせいだから
もっと良いレンズ買えばなくなるよ、と説明しておきました。(・・・期待薄)

やまおこむでした。それではまた。
スポンサーサイト



[ 2016/01/03 00:47 ] 写真・カメラ | TB(-) | CM(0)

月でつま 思い出すのは まるいから

ほんとに久しぶりに書いてみます。

前回の記事から、夏休み、シルバーウィークなどいろいろありました。


まあそれはおいておきまして、

先日はスーパームーンが見られました。

2015年秋のスーパームーン トリミング

のぼっていくところだったので、左下に配置してみました。

練習がてらLightRoomでいろいろいろを編集します。

前回月を撮影したときも思いましたが、もう少し解像良くとりたいんですが、
なぜかあまりきれいにとれません。


練習あるのみですね・・・。


やまおこむでした。

それではまた。
[ 2015/10/02 23:43 ] 写真・カメラ | TB(-) | CM(2)

小六の むすめが花を いけてみた

梅雨がつづいていますね。
なかなか出かけられず、ただでさえネタが不足しているのにどうしたものかと。

先日妻が親戚の結婚式に行ってきまして、

花をもらってきました。

で、その花をせっかくだからと娘がリビングのテーブルに活けてました。

DSC04029.jpg

・・・・・

・・・



なんですが、

DSC04031.jpg


・・・やっぱりビーカー。
今回はコニカルビーカーじゃありません。

普通のビーカーです。(どっからもってきたんだろう。。。)

どうか娘に、これは普通じゃないと認識してほしい。

ちなみにつまに花瓶などを買おうと提案すると、
センスが無いとかで、うちわもめします。

やまおこむでした。

それではまた。
[ 2015/07/06 23:24 ] 写真・カメラ | TB(-) | CM(2)

夏が来て とまと赤いが 吾白い

日々暑くなってまいりました。

車にのりこむと、その熱気に負けそうになってます。
平年は明日6/8には関東が梅雨入りするということですが、まだまだ雨が少ないです。

育てている植物の実がいろいろ赤くなってきました。
一つ目はラズベリーです。
DSC03933.jpg

沢山出来たら、ヨーグルトに混ぜて娘に食べさせようかと・・・。

二つ目はトマトです。
DSC03937.jpg
完熟まで取っといたほうが甘くなるんでしょうか・・。
実の数も増えてきました。

まだ緑のままですが、ブドウも大分大きくなりました。
DSC03936.jpg
ここまで大きくなれば、これがブドウの実になるのだろうと思ってます。

見回してみるとトカゲもいました。
DSC03923.jpg
なんか恐竜みたいです。
ナニを求めてうちの庭にきたんでしょうか・・。
いるってことは、何かエサがあるからなんでしょうが、エサが何か気になります。

やまおこむでした。

それではまた。
[ 2015/06/07 23:21 ] 写真・カメラ | TB(-) | CM(0)

水無月に とまとあじさい 季語ハテナ

6月になりました。

カタツムリとあじさいの季節ですね。

梅雨の季節なのに水無月とはこれいかに、と思って調べてみましたが、「水の月」とか「旧暦の7月~8月だから」とか、確かなことは分からないみたいなことが書いてありました。

・・・まあいいです。

挿し木でふやしたあじさいに、ちっちゃい花が咲きました。
DSC03902.jpg
α6000 SEL30M35 ・・・最近こればっかりです

元の木もりっぱな花が咲きました。
DSC03898_20150603000842611.jpg
α6000 SEL30M35(ねぼけててタテヨコ間違えてました 汗・・)

フェンスの脇に咲いてるので、フェンスを入れないで花を撮るのに少々苦労しました。

カタツムリとかナメクジが出ると、妻がうるさいので見ても言いません。

ミニトマトのシュガープラムはまだ色に変化ありません。
細かい毛が増えると甘くなるとか聞きましたが、水が十分なせいかまだあまり増えてません。
DSC03899.jpg

話は全然変わって、先日アーチェリーの内輪の射会というのに参加しました。
30mダブルで参加して、1R:320点、2R:310点と、最近の練習通りの点でした。
再開して1ヶ月半なので、まあこんなもんですかね。
30mダブルで出ることはもうないと思いますが、出るなら昔みたいに670点くらいは出せるようになりたいです。

やまおこむでした。

それではまた。
[ 2015/06/01 19:55 ] 写真・カメラ | TB(-) | CM(2)
FC2カウンター
プロフィール

やまおこむ

Author:やまおこむ
横浜在住のカメラ、自転車、PCの好きな、平均的なサラリーマンのブログです。

フリーエリア





検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR